またまた矢掛ボルダーツアー(9月26日)
こんにちは!
スタッフのタクマです!!
今年の9月は雨の日が非常に多くてボルダーツアーや、個人的な岩のツアーも予定が流れまくりました(T_T)
そんな中、雨の日の合間で矢掛ボルダーへ行くことが出来ました!
実は御手洗ボルダーの予定でしたが雨で急遽エリア変更しました(笑)
やはり矢掛ボルダーはまだまだシーズンには程遠い感じのコンディションでしたが、岩を登れたらコンディションのことより楽しさが増します!!
そんな矢掛ボルダーツアーの様子をまとめましたので、岩シーズンに向けてテンション上げていきましょうv(T▽T)イエーイ

この日の天気は曇り!!
少し風があり、二日前に降った雨の影響はほぼ無し!!
とりあえずアップも兼ねて鉄塔エリアへ・・・
小春日和 6級

鉄塔エリアの楽しいスラブ課題の小春日和。

みんなスラブにちょっと苦戦してました(^▽^;)

石井さんのOrganicFullpad・・・
二回目の岩でこれからもまだまだ楽しむということで当店で購入して頂きましたが、ピカピカの新品すぎてまさかのタグ付けっぱなし!笑
いやー、デザインもいい感じだし羨ましいですな・・・(笑)
続いては・・・
てんとう虫 4級
をみんなサクッと登って・・・

苦虫君 3級 セッション!!



僕も苦虫君やりましたが、ヌメって上部までいって結局できず!
コンディション敗退ということにしておこう・・・(笑)
とも君と女子のビンゴ 1級セッション!!


圧倒的身長差でセッション!笑
暑さのせいもあるのか、1手目を止めても進まず・・・(^▽^;)
致し方なし!!
でも岩を登っているだけでも楽しいよね!!笑
ちなみに・・・今の季節的に多いと思いますが、マダニがいたので、矢掛ボルダーに行かれる方は、リムーバー等の装備があると安心です!!
・・・昼食を挟んで西エリアに移動。
槐 4級

今回、岩がお初の文ちゃん!!

ジムでもバリバリ登って絶賛成長中です(笑)
文ちゃん、良い体幹力があってムーブを固めてしまえば安定感抜群やと思います!!
石井さんも二回目の岩ですが、ムーブの安定感いい感じでした(*´∇`*)

続いては・・・
こけら落とし 3級


さすがの一瀬さんヽ(=´▽`=)ノ
一瀬さんと僕は二人そろうと本気で雨男ぶりを発揮してしまうので今シーズンこそは、たくさん岩に行きたいですね!笑
文ちゃんもいい感じで登れました!!



上部に抜けるとガバガバ('ー') フフ
まわりゃんせ 1級


とも君の身長だったら余裕で足が残る!!笑
普通だったら、大体の人がランジになるんですが(^▽^;)
石井さんもトライ!!

ベストコンディションなら石井さんも1級は狙えそうですね\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
文ちゃんは二本目の3級!!
しっかり自分で探りながら、完登!!
初めての岩なので、まだまだこれからがクライミングの楽しいところですなъ( ゚ー^)イェー♪



はよしさんもナイスでした(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

こんな感じで、シーズンイン前でけっこうヌメりましたが、がっつり一日登って来ました!!
アプローチはクモの巣核心でした(笑)
天気が良ければ御手洗ボルダーツアのリベンジもしたいですし、10月の末は小川山ツアーも控えておりますv(。・ω・。)ィェィ♪
今シーズンもマナーをしっかり守り、いっぱい楽しみましょう!!!
スタッフのタクマです!!
今年の9月は雨の日が非常に多くてボルダーツアーや、個人的な岩のツアーも予定が流れまくりました(T_T)
そんな中、雨の日の合間で矢掛ボルダーへ行くことが出来ました!
実は御手洗ボルダーの予定でしたが雨で急遽エリア変更しました(笑)
やはり矢掛ボルダーはまだまだシーズンには程遠い感じのコンディションでしたが、岩を登れたらコンディションのことより楽しさが増します!!
そんな矢掛ボルダーツアーの様子をまとめましたので、岩シーズンに向けてテンション上げていきましょうv(T▽T)イエーイ

この日の天気は曇り!!
少し風があり、二日前に降った雨の影響はほぼ無し!!
とりあえずアップも兼ねて鉄塔エリアへ・・・
小春日和 6級

鉄塔エリアの楽しいスラブ課題の小春日和。

みんなスラブにちょっと苦戦してました(^▽^;)

石井さんのOrganicFullpad・・・
二回目の岩でこれからもまだまだ楽しむということで当店で購入して頂きましたが、ピカピカの新品すぎてまさかのタグ付けっぱなし!笑
いやー、デザインもいい感じだし羨ましいですな・・・(笑)
続いては・・・
てんとう虫 4級
をみんなサクッと登って・・・

苦虫君 3級 セッション!!



僕も苦虫君やりましたが、ヌメって上部までいって結局できず!
コンディション敗退ということにしておこう・・・(笑)
とも君と女子のビンゴ 1級セッション!!


圧倒的身長差でセッション!笑
暑さのせいもあるのか、1手目を止めても進まず・・・(^▽^;)
致し方なし!!
でも岩を登っているだけでも楽しいよね!!笑
ちなみに・・・今の季節的に多いと思いますが、マダニがいたので、矢掛ボルダーに行かれる方は、リムーバー等の装備があると安心です!!
・・・昼食を挟んで西エリアに移動。
槐 4級

今回、岩がお初の文ちゃん!!

ジムでもバリバリ登って絶賛成長中です(笑)
文ちゃん、良い体幹力があってムーブを固めてしまえば安定感抜群やと思います!!
石井さんも二回目の岩ですが、ムーブの安定感いい感じでした(*´∇`*)

続いては・・・
こけら落とし 3級


さすがの一瀬さんヽ(=´▽`=)ノ
一瀬さんと僕は二人そろうと本気で雨男ぶりを発揮してしまうので今シーズンこそは、たくさん岩に行きたいですね!笑
文ちゃんもいい感じで登れました!!



上部に抜けるとガバガバ('ー') フフ
まわりゃんせ 1級


とも君の身長だったら余裕で足が残る!!笑
普通だったら、大体の人がランジになるんですが(^▽^;)
石井さんもトライ!!

ベストコンディションなら石井さんも1級は狙えそうですね\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
文ちゃんは二本目の3級!!
しっかり自分で探りながら、完登!!
初めての岩なので、まだまだこれからがクライミングの楽しいところですなъ( ゚ー^)イェー♪



はよしさんもナイスでした(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

こんな感じで、シーズンイン前でけっこうヌメりましたが、がっつり一日登って来ました!!
アプローチはクモの巣核心でした(笑)
天気が良ければ御手洗ボルダーツアのリベンジもしたいですし、10月の末は小川山ツアーも控えておりますv(。・ω・。)ィェィ♪
今シーズンもマナーをしっかり守り、いっぱい楽しみましょう!!!
スポンサーサイト