矢掛ボルダーツアー(3月25日)
こんにちは!
スタッフのタクマです!!
今回の矢掛ボルダーツアーは、岩登りが初めての人と経験者と合わせて行ってきましたъ( ゚ー^)イェー♪
初めての方にはアクセス問題や、マナー的なことも伝えつつ、ボルダーツアー行ってきました!!

今回の天気も快晴v(。・ω・。)ィェィ♪
日曜日のボルダーツアーは毎回天気が最高です(*´∇`*)
さぁ、一発目はお馴染みの鉄塔エリア!!
岩登りが初めてのN君!!
小春日和 6級


6級ですが、岩が初めての人にやってもらうと大体みんな、”ほんまに6級!?”って感じでびっくりします(笑)
N君は室内でもガンガン登っているので、サクッと登っちゃいましたがw( ̄o ̄)w オオー!
次は
ポイズンウォーク 5級
こちらも岩は初めてのM君!!




とりあえず必死にトップアウト(笑)
高さはそこまでない課題ですが、岩に慣れていないと恐怖感がありますよね。
しかし、恐怖を感じるのは悪いことではありません!!
岩2回目のYちゃん!!
最近グングン強くなってきているので、岩で改めて足の大事さを感じてもらえたら良いなって感じです(・ω・)bグッ


普段から1号店でガンガン登っているメンバーばかりだったので、良いペースでアップを済ませちゃいまして・・・(笑)
早速エリア移動(笑)
もちろん、ブラッシングは忘れずに!!
で、次は
センターエリア
まずは・・・
紅仙人 4級

傾斜は寝ている岩で、乗り込みが大事な課題ですねo(^o^)o ワクワク
まずは、みんなノーヒントでオンサイトトライ!!



みんなオンサイトならず!笑
岩の課題をオンサイトするのって、ほんと難しいと思います。
イチローは前回の矢掛ツアーで登っていたし、強くなっているので、サラッと登りました!

みんなであーでもないこーでもないとやってもらって、ノーさんもお手本で登ってくれました(ノ´▽`)ノオオオオッ♪


上手な人の登りを観察することって上達していく中で大事なことの一つだと思います!!
岩だと特に見てもらいたいのは、足の場所を見つける力と置き方ですね(・ω・)bグッ



なんだかんだみんな完登(≧∇≦)ъ ナイス!
次の岩へ!!
バンブルビー 3級とスエマントルピー 5級。
スエマントルピーでマントルの練習をしてもらい、バンブルビーをみんなでセッション!!


スエマントルピーはマントル課題!!
バンブルビー M君完登d(゚-^*) ナイス♪


イチローは再登!!
やっぱり強くなってる(・ω・)bグッ

みんがバンブルビーセッションしてる間にイチローと僕とN君で
狙い通り 2級
この課題も面白い!!
縦に並んだフレークのカチをレイバックっぽいムーブで効かせながら上がっていきます!!
足もしっかりと蹴って置かないと効きません。
良い課題です(*゚▽゚)ノ



お昼ご飯タイムを挟んで・・・
西エリアへ!!
まずは二股カンテ 4級
でいっぱいになったお腹の消化を促して・・・(笑)


軽くみんなに登っていただいてからの
皆にやってほしかった課題の・・・
こけら落とし 3級へ!!
この課題も面白いし、てっぺんまで登りきると絶景が見れるから気持ち良いんです( v ̄▽ ̄) イエーイ♪




これもイチロー、M君、N君、完登!!
いやー、みんな良い登りしてくれました(^-^)//""ぱちぱち


Yちゃんも
完登はできなかったけど、次に繋がる良いツアーになったと思います(・ω・)bグッ

時間の都合で早帰りチームは先に帰宅。
僕とノーさん、N君、M君チームは
ノーさんのお目当ての
シシ神 初段へ。

いや~・・・何回見ても良いライン。

N君、M君には目標になるような課題なんじゃないかな!!



ノーさんめっちゃいいとこまでいきましたが・・・
暖かくてちょっとコンディション悪めでしたね・・・
でも、岩登りが初めての二人には良い刺激になるようなトライを見せてくれました!!
今回はいろんな岩と課題をみんなで触りまくりました!!
移動→登る→移動→登る→移動→登・・・(笑)
完登できなかった人も、もちろんできた人も、良い経験を詰めたのではないかと思います(^-^)//""ぱちぱち
クライミングのベストシーズンが楽しみになった1日でした((o(*^^*)o))わくわく
スタッフのタクマです!!
今回の矢掛ボルダーツアーは、岩登りが初めての人と経験者と合わせて行ってきましたъ( ゚ー^)イェー♪
初めての方にはアクセス問題や、マナー的なことも伝えつつ、ボルダーツアー行ってきました!!

今回の天気も快晴v(。・ω・。)ィェィ♪
日曜日のボルダーツアーは毎回天気が最高です(*´∇`*)
さぁ、一発目はお馴染みの鉄塔エリア!!
岩登りが初めてのN君!!
小春日和 6級


6級ですが、岩が初めての人にやってもらうと大体みんな、”ほんまに6級!?”って感じでびっくりします(笑)
N君は室内でもガンガン登っているので、サクッと登っちゃいましたがw( ̄o ̄)w オオー!
次は
ポイズンウォーク 5級
こちらも岩は初めてのM君!!




とりあえず必死にトップアウト(笑)
高さはそこまでない課題ですが、岩に慣れていないと恐怖感がありますよね。
しかし、恐怖を感じるのは悪いことではありません!!
岩2回目のYちゃん!!
最近グングン強くなってきているので、岩で改めて足の大事さを感じてもらえたら良いなって感じです(・ω・)bグッ


普段から1号店でガンガン登っているメンバーばかりだったので、良いペースでアップを済ませちゃいまして・・・(笑)
早速エリア移動(笑)
もちろん、ブラッシングは忘れずに!!
で、次は
センターエリア
まずは・・・
紅仙人 4級

傾斜は寝ている岩で、乗り込みが大事な課題ですねo(^o^)o ワクワク
まずは、みんなノーヒントでオンサイトトライ!!



みんなオンサイトならず!笑
岩の課題をオンサイトするのって、ほんと難しいと思います。
イチローは前回の矢掛ツアーで登っていたし、強くなっているので、サラッと登りました!

みんなであーでもないこーでもないとやってもらって、ノーさんもお手本で登ってくれました(ノ´▽`)ノオオオオッ♪


上手な人の登りを観察することって上達していく中で大事なことの一つだと思います!!
岩だと特に見てもらいたいのは、足の場所を見つける力と置き方ですね(・ω・)bグッ



なんだかんだみんな完登(≧∇≦)ъ ナイス!
次の岩へ!!
バンブルビー 3級とスエマントルピー 5級。
スエマントルピーでマントルの練習をしてもらい、バンブルビーをみんなでセッション!!


スエマントルピーはマントル課題!!
バンブルビー M君完登d(゚-^*) ナイス♪


イチローは再登!!
やっぱり強くなってる(・ω・)bグッ

みんがバンブルビーセッションしてる間にイチローと僕とN君で
狙い通り 2級
この課題も面白い!!
縦に並んだフレークのカチをレイバックっぽいムーブで効かせながら上がっていきます!!
足もしっかりと蹴って置かないと効きません。
良い課題です(*゚▽゚)ノ



お昼ご飯タイムを挟んで・・・
西エリアへ!!
まずは二股カンテ 4級
でいっぱいになったお腹の消化を促して・・・(笑)


軽くみんなに登っていただいてからの
皆にやってほしかった課題の・・・
こけら落とし 3級へ!!
この課題も面白いし、てっぺんまで登りきると絶景が見れるから気持ち良いんです( v ̄▽ ̄) イエーイ♪




これもイチロー、M君、N君、完登!!
いやー、みんな良い登りしてくれました(^-^)//""ぱちぱち


Yちゃんも
完登はできなかったけど、次に繋がる良いツアーになったと思います(・ω・)bグッ

時間の都合で早帰りチームは先に帰宅。
僕とノーさん、N君、M君チームは
ノーさんのお目当ての
シシ神 初段へ。

いや~・・・何回見ても良いライン。

N君、M君には目標になるような課題なんじゃないかな!!



ノーさんめっちゃいいとこまでいきましたが・・・
暖かくてちょっとコンディション悪めでしたね・・・
でも、岩登りが初めての二人には良い刺激になるようなトライを見せてくれました!!
今回はいろんな岩と課題をみんなで触りまくりました!!
移動→登る→移動→登る→移動→登・・・(笑)
完登できなかった人も、もちろんできた人も、良い経験を詰めたのではないかと思います(^-^)//""ぱちぱち
クライミングのベストシーズンが楽しみになった1日でした((o(*^^*)o))わくわく
スポンサーサイト