HOKA ONEONE!トレランシューズ/ロードシューズ販売しております(≧∇≦)/
当店もとうとう7年目!
当初から考えると当店のお客様の半数がトレランのお客様となり、大きくお店も変わりました。
もちろん日帰り登山やテント泊も!猛プッシュしていきますが、登山と言っても
今や!!!トレラン部門の「ファストパックハイク」がグイグイ来てますよ~
近年登山のアイテムもトレランよりのアイテムが無茶苦茶増えておりますからね~
そこでロングランやファストパックでも多くのランナーに支持を受ける「HOKA ONEONE」のご紹介です。
取り扱い店舗も神戸から岡山の間には当店のみ!!!是非Blogを読んでくれた方は、加古川までお越し下さい

現在、ランニングシューズは各メーカーごとの技術・理論によって様々なモデルが発売されています。レースを目的にするのか、それとも安全に楽しく走りたいのか、これだけでもシューズの選び方は変わってきます。
走る目的や走り方を考えて、色々なシューズを試してみてはいかがでしょうか?
CHALLENGER ATRは2015年の2月に発売されたシューズで、”厚底”が売りのHOKAが提供する最軽量トレイルシューズというポジションでしたが、比較対象となるシューズが無かったため発売直後はどういった状況で使えるかが未知数だったでしょうね~
当店でも2年目から販売開始!入荷されてからいざ足を入れてみると、「あ、これは結構使うシチュエーションあるな」って感じたし、実際昨年僕が最もよく履いたシューズでもありました。
CHALLENGERがスピードを出しやすいかと言うと、もっとソールの薄いほうが(HOKAならSPEED INSTINCT 2)早いスピードは出るかも・・・って思います。
僕自身スピードよりも長く!遠くへ!(距離)走りや歩きを好みますので、HOKAは好みとなりました。
HOKAのCHALLENGERはとにかく見た目に反した軽量さと路面を捉えるソールは根っこや岩や小石などに弾かれる事も少なく、ソールごと地形に合わせた潰れ方で包み込む感じ!安心感は半端ない!最初は厚底に慣れず、気持ち悪かった様に感じましたが、このソールは武器だと捉え、使い方を気にすることで、劇的に感じ方が変わりました。
僕自身、一番滑る回数の少ないシューズとなりました。とにかく足の負担は少ないし、足の裏は痛くならないし!辛さは感じさせにくいシューズ!
って事で今でも良いシューズだな~って思います。
そして今回のNEW CHALLENGER ATR 3

もちろん他のカラーもありますよ~
そして「SPEED INSTINCT 2」
コチラもバージョンアップされました!HOKAのPRO²Lite™テクノロジーを採用し、ヒールのクッション性と前足部の反発性を高まったシューズ
軽量でクッション性に優れたミッドソールを支えるフルラバーアウトソールには、多方向に溝が刻まれ、グリップ力を強化しています。
ってのがメーカー説明ではございますが、僕個人で1つ前の「SPEED INSTINCT」を履いた感じは、「CHALLENGER」に比べシャンクも強く、反発性もSPEED INSTINCTの方がありますね!コチラのほうがスピードに乗って走りやすく軽快な感じ!
特に岩場の多い高御位山は「CHALLENGER」砂利ごと地形を包む感じがGood!!!、森が多くトレイルも土や木の葉も多いトレイルならば「SPEED INSTINCT」が僕にはいい感じです。


HOKAにはロードモデルで当店での売上№1でもある
クリフトンシリーズの最新モデル「CLIFTON 4」が登場
業界賞を受賞したモデルでクッション性がグレードアップした新しいフォーム素材を採用。
伸縮性に優れた3Dパフプリントアッパーにより、前足部の軽量性やフィット感が向上し、より快適な走り心地を実現!
コレは実は履いたことはなく、ウズウズしておりますが、評価は売上に出てますね~
当店でも問い合わせは多く、毎年真っ先に売れていくシューズとなっております。
ロードでのトレーニングやレースに出る方に是非履いて頂きたいですね~

そしてSALEとなるコチラのモデル!
トレイルモデルの中で軽量なチャレンジャーATR2は、ベストセラーモデルでもあります。ソフトなクッション性で衝撃を緩和、幅の広いアウトソール構造で着地時の安定感を高めています。初心者からトップアスリートまで幅広く支持されています。
そんなシューズが現品限りのSALE価格となっております。
定価17,000→13,600円(20%off)と!これからトレイルランニングをスタートされる方やこれまでもHOKAファンには嬉しい価格となっております。
カラーも3色ございますが、サイズもなくなってしまってる物もございます。
是非店頭までその履き心地を体感にお越し下さい!!!



当初から考えると当店のお客様の半数がトレランのお客様となり、大きくお店も変わりました。
もちろん日帰り登山やテント泊も!猛プッシュしていきますが、登山と言っても
今や!!!トレラン部門の「ファストパックハイク」がグイグイ来てますよ~
近年登山のアイテムもトレランよりのアイテムが無茶苦茶増えておりますからね~
そこでロングランやファストパックでも多くのランナーに支持を受ける「HOKA ONEONE」のご紹介です。
取り扱い店舗も神戸から岡山の間には当店のみ!!!是非Blogを読んでくれた方は、加古川までお越し下さい

現在、ランニングシューズは各メーカーごとの技術・理論によって様々なモデルが発売されています。レースを目的にするのか、それとも安全に楽しく走りたいのか、これだけでもシューズの選び方は変わってきます。
走る目的や走り方を考えて、色々なシューズを試してみてはいかがでしょうか?
CHALLENGER ATRは2015年の2月に発売されたシューズで、”厚底”が売りのHOKAが提供する最軽量トレイルシューズというポジションでしたが、比較対象となるシューズが無かったため発売直後はどういった状況で使えるかが未知数だったでしょうね~
当店でも2年目から販売開始!入荷されてからいざ足を入れてみると、「あ、これは結構使うシチュエーションあるな」って感じたし、実際昨年僕が最もよく履いたシューズでもありました。
CHALLENGERがスピードを出しやすいかと言うと、もっとソールの薄いほうが(HOKAならSPEED INSTINCT 2)早いスピードは出るかも・・・って思います。
僕自身スピードよりも長く!遠くへ!(距離)走りや歩きを好みますので、HOKAは好みとなりました。
HOKAのCHALLENGERはとにかく見た目に反した軽量さと路面を捉えるソールは根っこや岩や小石などに弾かれる事も少なく、ソールごと地形に合わせた潰れ方で包み込む感じ!安心感は半端ない!最初は厚底に慣れず、気持ち悪かった様に感じましたが、このソールは武器だと捉え、使い方を気にすることで、劇的に感じ方が変わりました。
僕自身、一番滑る回数の少ないシューズとなりました。とにかく足の負担は少ないし、足の裏は痛くならないし!辛さは感じさせにくいシューズ!
って事で今でも良いシューズだな~って思います。
そして今回のNEW CHALLENGER ATR 3

もちろん他のカラーもありますよ~
そして「SPEED INSTINCT 2」
コチラもバージョンアップされました!HOKAのPRO²Lite™テクノロジーを採用し、ヒールのクッション性と前足部の反発性を高まったシューズ
軽量でクッション性に優れたミッドソールを支えるフルラバーアウトソールには、多方向に溝が刻まれ、グリップ力を強化しています。
ってのがメーカー説明ではございますが、僕個人で1つ前の「SPEED INSTINCT」を履いた感じは、「CHALLENGER」に比べシャンクも強く、反発性もSPEED INSTINCTの方がありますね!コチラのほうがスピードに乗って走りやすく軽快な感じ!
特に岩場の多い高御位山は「CHALLENGER」砂利ごと地形を包む感じがGood!!!、森が多くトレイルも土や木の葉も多いトレイルならば「SPEED INSTINCT」が僕にはいい感じです。


HOKAにはロードモデルで当店での売上№1でもある
クリフトンシリーズの最新モデル「CLIFTON 4」が登場
業界賞を受賞したモデルでクッション性がグレードアップした新しいフォーム素材を採用。
伸縮性に優れた3Dパフプリントアッパーにより、前足部の軽量性やフィット感が向上し、より快適な走り心地を実現!
コレは実は履いたことはなく、ウズウズしておりますが、評価は売上に出てますね~
当店でも問い合わせは多く、毎年真っ先に売れていくシューズとなっております。
ロードでのトレーニングやレースに出る方に是非履いて頂きたいですね~

そしてSALEとなるコチラのモデル!
トレイルモデルの中で軽量なチャレンジャーATR2は、ベストセラーモデルでもあります。ソフトなクッション性で衝撃を緩和、幅の広いアウトソール構造で着地時の安定感を高めています。初心者からトップアスリートまで幅広く支持されています。
そんなシューズが現品限りのSALE価格となっております。
定価17,000→13,600円(20%off)と!これからトレイルランニングをスタートされる方やこれまでもHOKAファンには嬉しい価格となっております。
カラーも3色ございますが、サイズもなくなってしまってる物もございます。
是非店頭までその履き心地を体感にお越し下さい!!!



スポンサーサイト